お知らせ
投票に行った?
2021/11/17
皆さん、こんにちは
中央国際高校です。
先日、衆議院選挙がありました 3年生の中には、もう選挙権を持っている人もいますよね。ちゃんと投票に行きましたか?
後期スクーリング「政治経済」の動画でも取り上げましたが、2016年から、20歳だった選挙権年齢が引き下げられ、18歳から投票できるようになりました。でも、それ以降の行われた多くの選挙で、若者の投票率は、低いままです。
皆さんは、政治なんて自分たち高校生には関係ないって思っていませんか?政治は国政も地方も、選挙で選ばれた議員が中心になって行います。議員の皆さんは、選挙で投票してくれる人に向けた政策を実施しがち。ということは、今の政治は、若者向けではなく、投票に行ってくれる高齢者向けのものになってしまうってことです。高齢者の方向けの政策ももちろん重要。でも、そればっかりでは、若者が生きづらい社会になってしまいます。
日本の未来は、若者である皆さんの肩にかかっています
ぜひ、そのことを意識して、次に選挙があったら、ぜひ、投票に行ってください
あっ、でも、18歳になっていないと、駄目ですよ
この記事をシェアする
Tweet