お知らせ

2年生の生徒が専門学校映像フェスティバルで最優秀賞を受賞しました

2025/03/15

こんにちは、中央国際高校です。

2年生の岩瀬昴星さんが、2025年3月5日に開催された専門学校映像フェスティバル 公益社団法人東京都専修学校各種学校協会主催の「第43回 専門学校映像フェスティバル 高校生部門 90秒映像コンテスト」で、最優秀賞を受賞しました!!

IMG_1153.jpeg

専門学校映像フェスティバル 公益社団法人東京都専修学校各種学校協会が主催するこのコンテストは、2025年で43回目の開催となる長い歴史を持つコンテストです。
映像制作を志す学生たちを育成を目的に、東京都内にある多くの専門学校や高等専修学校が参加しています。

2025年はたくさんの高校生に「映像」の魅力を知ってもらいたいという思いから、
毎年恒例の「90秒映像コンテスト」を高校生向けに開催。「君の映像が世界を動かす」というテーマに沿った90秒の映像作品の募集がありました。

優秀作品として選ばれた10作品が、2025年3月5日、映画館・豊洲ユナイテッド・シネマにて一般上映され、岩瀬さんの作品が最優秀賞に選ばれました。


スクリーンショット 2025-03-13 16.41.07.png
スクリーンショット 2025-03-14 10.11.51.png

岩瀬昴星さんに、受賞した感想や作品制作について伺いました。
------------------------

今回、最優秀賞を受賞した感想を聞かせてください。

岩瀬さん
「今回のコンテストでは、映画館で作品を上映していただきました。
多くの方々が集まる場で、そして映画館のスクリーンで自分の作品が流れたときはとても嬉しかったです。作ってよかった、と思いました。自分の作品が誰かに届いているということをここまで実感できる機会は本当に貴重だと思うので大変光栄でした」

いろいろな季節のカットが登場しますが、撮影期間はどれくらいですか?

岩瀬さん
「一年を通して一つの作品だけではなく、複数の作品を抱えながら撮影、制作を行なっています。そのため、常に映像素材をたくさん持っている状態です。
「瞬間」は全てのカットがこの作品のためだけに撮られているわけではありません。
この作品のためだけに撮った映像と、他の制作過程で集めてきたけれど、
使用せずに眠っていた映像を組み合わせて構成しています。
このように少し特殊なスタイルで制作しています。
撮影期間は単純に言えば一年ですが、その間にさまざまな作品を同時進行で制作しています。
「瞬間」もその中の一つです」

「瞬間」を制作するうえで、どの部分にこだわりましたか?

岩瀬さん
「この作品を作る中で一番考えたのは、観た方にどうやって作品の趣旨を伝えるか、ということです。
この作品は、登場人物の会話もなければ、人間関係や、境遇も具体的にはほとんど描かれていない、とても抽象的な作品だと思います。
その上で、作品が持つメッセージや趣旨を、観た方にある程度伝えられるようなものにしたいと思っていました。
映像や構成の美しさ、音響など、力を入れている要素はいくつもありますが、それはどれも「どう伝えるか」ということを意識しています」

今後は、どういう作品を作りたいですか?

岩瀬さん
「今作っている作品が二つあります。
一つは短編のアニメーションです。この作品は手描きにこだわって制作しています。背景もキャラクターも全て手描きです。
もう一つは実写の中編映画です。こちらは、「瞬間」のような季節の美しさに焦点を当てた作品です。
どちらもずっと作りたかった作品です。
今、完成に向けて毎日作っています」

---------------

岩瀬さんが、作りたいものを作るだけでなく、早くも観る側の視点に立って作品作りをしているところがすごいですね!!

第43回専門学校映像フェスティバル 高校生部門 90秒映像コンテストの審査結果のホームページはこちら
岩瀬さんの作品が動画で観られます。



岩瀬さんの次回作に期待しましょう!!

この記事をシェアする

バックナンバーはこちら